
人材育成支援サイト
リニューアルのお知らせ
この度、JMAM人材育成支援サイトをご利用いただく
すべての皆さまがより見やすく、
よりわかりやすい
ホームページをめざしてリニューアルをおこないました。
人材育成支援サイトはこちら
それにともない、現在ご利用のインターネットブラウザ上に「以前のサイト情報」が残っていると、まれに表示崩れなどが発生する場合がございます。
お手数をおかけしますが、不具合が発生した場合は、キャッシュ情報を削除いただきますようお願い申し上げます。これからも皆さまのお役に立てるよう、内容の充実を図ってまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
スマートフォンからの
キャッシュファイル削除の方法
ご使用の端末やブラウザアプリによって、方法が異なりますので、以下よりご確認ください。
Android端末(標準ブラウザ)の場合
(端末により多少異なる場合があります)
- 1)ブラウザ内のメニューアイコンから[設定]をタップ
- 2)[詳細設定]の[プライバシー]→[閲覧履歴データを消去]の順にタップ
- 3)[データを消去する期間]プルダウンから消去する期間を選択
- 4)[Cookieとサイトデータ]と[キャッシュされた画像とファイル]にチェックし、[データを消去]をタップ
Android端末(Chrome)の場合
- 1)右上のメニューアイコンから[履歴]をタップ
- 2)[閲覧履歴データを削除]をタップし上部で期間を選択(すべて削除するには、[全期間]を選択)
- 3)[Cookieとサイトデータ]と[キャッシュされた画像とファイル]をチェックボックスをオンにする
- 4)[データを消去]をタップ
iPhoneの場合
- 1)ホーム画面から[設定]→[Safari]を選択
- 2)[詳細]→[Webサイトデータ]をタップ
- 3)[全Webサイトデータを削除]をタップ
パソコンからの
キャッシュファイル削除の方法
ご使用のブラウザによって、方法が異なりますので、以下よりご確認ください。
Internet Explorerの場合
- 1)[ツール]メニューから[インターネットオプション]を選択
- 2)[全般]タブの[閲覧の履歴]項目内の[削除]を選択
- 3)[インターネット一時ファイルおよびWebサイトのファイル]にチェックを入れ、[削除]をクリック
Microsoft Edgeの場合
- 1)ツールバー右端にある[…]をクリック
- 2)[設定]を選択
- 3)[設定]メニュー内の[プライバシー、検索、サービス]を選択
- 4)[閲覧データをクリア]にある[クリアするデータの選択]をクリック
- 5)[キャッシュされた画像とファイル]と[Cookieおよびその他のサイトデータ]にチェックを入れて[今すぐクリア]をクリック
Google Chromeの場合
- 1)[メニューボタン]をクリックし、[その他ツール]から[閲覧履歴の消去]をクリック
- 2)[キャッシュされた画像とファイル]と[Cookieと他のサイトデータ]にチェックを入れて[データを削除]をクリック
firefoxの場合
- 1)[メニューボタン]をクリックし、[オプション]を選択
- 2)[詳細]メニューを選択後、[ネットワーク]タブをクリック
- 3)[キャッシュされたWebページ]項目内の[今すぐ消去]をクリック
Safariの場合
- 1)[環境設定]をクリックし、[プライバシー]を選択
- 2)[すべてのWebサイトデーターを削除]をクリック
人材育成支援サイトはこちら
お問い合わせはこちら
お問い合わせ
※回答には数日いただく場合があります。予めご了承ください。